中京競馬場 ダートコース

今回も競馬場の特徴についてお伝えしていこうと思います。
ご紹介する競馬場は中京競馬場のダートコースです・

馬太郎
馬太郎

今回は中京競馬場のダートコースの特徴のお話だよ!

競子
競子

他競馬場特徴の記事はこちらから♪

中京競馬場 ダートコース

1周1530m、直線410.7m、高低差3.4m
1周距離は東京競馬場、京都競馬場に次いで3番目で直線は東京競馬場に次いで2番目の長さのコースになります。
最後の直線には高低差1.8mの急坂があります。
この情報だけ聞くと東京競馬場のように差し、追い込み馬が有利なように感じますが、コースの設計上馬が息を付ける設計になっているので逃げ先行馬の成績が良い傾向にあります。

ダート1200m


1200mは2コーナーの直後からスタートします。最初の直線は短距離戦にしては長めで3コーナーから徐々に下っていきます。
最後の直線には急坂があり、高低差は1.8mとなっております。ラスト220メートルはほぼ平坦なコースです。
ペースはハイペースになることが多く圧倒的に逃げ馬が有利な傾向があります
データから枠的には中枠が不利で、外枠稍有利となっています。
血統としてはロードカナロア産駒が抜群で狙い目です。
他にもクロフネやゴールドアリュー、キンシャサノキセキ産駒などがおすすめです。

・逃げ馬有利

・外枠有利

・ロードカナロア産駒◎ クロフネ産駒、ゴールドアリュール産駒、キンシャサノキセキ産駒〇

ダート1400m

1400mはプロキオンステークスの重賞なども行われるレースとなってます。
こちらのコースは2コーナーの奥のポケットからスタートします。スタートした後は200m弱芝を走りダートに合流する形態となっております。そのためスタートは長く芝を走れる外枠の方が有利となっております。
ただ3コーナーまで直線が600mほど続くため外枠の有利もあまり関係なくなってしまいますので枠の有利不利はそこまで考えなくていいと思います。
向こう正面の中ほどから4コーナー過ぎまでは緩やかに下っていくのでスピードに乗って最後の直線に入っていきます。
こちらのコースもハイペースになりやすく、スピードとパワーがとても重要になってきます。
ですので先行馬が有利で追い込み馬などはかなり厳しいです。
血統的にはクロフネ産駒がおすすめとなっております。

・多少外枠有利

・パワーがある馬〇

・クロフネ産駒〇

ダート1800m

1800mはチャンピオンズステークスや東海ステークスの開催があるコースとなります。
設計はゴール前の上り坂の途中からスタートします。1、2コーナーは平坦で向こう正面で上り坂となってます。
その後は下っていき3、4コーナーのスパイラルカーブを下った後はその勢いのままに最後の直線に入っていきます。
やはり、距離が延びると逃げ馬の脚も鈍りだすので差し馬や追い込み馬が脚を見せられるかが重要になってきます。
コーナーも4つあり内枠が有利なコース設計なので逃げ先行が有利ですが最後の直線でどうなるかとても面白いです。
血統的にはサンデー系の成績がよく牡馬ではゴールドアリュー産駒などがおすすめです。
牝馬ではルーラーシップなどがおすすめです。

・内枠有利

・逃げ先行馬

・ゴールドアリュール産駒、ルーラーシップ産駒〇

ダート1900m

こちらのコースは高低差1.8mの坂の途中からスタートします。
最初の800mは上り坂でその後600mは下り坂になってます。
最後の直線は高低差の激しい直線ですのでスタミナがとても重要となってきます。
コースからスタートして100mほどでコーナーに入っていくので外枠が不利なように感じますがデータ的にみるとあまり枠は気にしなくていいと思います。
血統としてはキングカメハメハ産駒などがおすすめです。

・スタミナ、パワーがある馬〇

・キングカメハメハ産駒〇

まとめ

今回中京競馬場のダートについてお伝えしました。
直線の長い競馬場ですが逃げ、先行馬が有利な設計となっていて見ていて面白い競馬場だと思います。
特に1800mはG1のチャンピオンズステークスもありますし、上級クラスのレースも多いので覚えておいて損はないと思います。
上級クラスだとパワーのある馬も沢山出てきて先行馬と熾烈なレース展開が繰り広げられることも多々あるので面白いです。
是非今後の参考にしていただければと思います。

競子
競子

逃げ先行馬の相性がよいみたい。大逃げ好きの私にはピッタリのコースだわ♪

コメント