中山競馬場 芝コース

今回も競馬場の特徴についてお伝えしていこうと思います。
ご紹介する競馬場は中山競馬場になります。中山競馬場の芝コースについて書いていこうと思います。

馬太郎
馬太郎

今回は中山競馬場芝コースの特徴のお話だよ!

競子
競子

前回記事はこちらから♪

中山競馬場 芝コース

結論から言いますと中山競馬場はかなりタフな設計のコースになっています。JRAの中で最も高低差があり、内回り、外回りとコースがあるのですがどちらも5.3mの高低差があります。
コース全体は右回りとなっており、内周りコースはカーブがタイトなのでとても小回りできる器用さが必要となってきます。
逆に外回りコースは「おにぎり」のような形をしており、特徴的なコースレイアウトとなっております。
中山競馬場で活躍できる馬は中山巧者と呼ばれており、それくらい馬で得意不得意がわかれます。

芝1200m


スプリンターズステークスやオーシャンステークスなどの短距離重賞や平場まで幅広く使われているコースになります。
向こう正面からスタートして4コーナーまで下り坂で、3コーナーまでおよそ250mとなっています。
ですのでポジション取りが難しくオーバーペースになるケースも多々あります。
最後の直線は約310mとかなり短く名物の2.2mの急坂となっております。
スタミナやパワーが必要となり、血統的にはダイワメジャー産駒がなどが狙い目となっています。
枠順的には外枠がやや有利となっています。

・スタミナやパワーが必要

・外枠がやや有利

・ダイワメジャー産駒〇

芝1600m


1600mはトリッキーなコースになっております。ハンデ戦や限定戦の重賞がよく行われるコースとなっており、波乱が産まれやすいコース設定となっています。
1コーナーポケットからスタートし、すぐ最初のコーナーに差し掛かります。そのため内枠が有利となっています。
ラップが緩みにくいコース設定になっており、スローの切れ味勝負のタイプは厳しめのコースとなっております。
先ほど内枠有利とお伝えしましたが近年は位置取りの工夫などによって外枠でもよい成績を収めている傾向があるので枠の有利不利はそこまで考えない方がいいかもしれません。

このコースのポイントとしては前走東京芝で負けた馬が次走中山で活躍するケースが意外とあるのでそこは狙い目となるかもしれません。
血統的にはマツリダゴッホ産駒が狙い目となっております。

・内枠が若干有利

・切れ味勝負の馬は厳しめ

・前走、東京芝で負けた馬が活躍するケースがある

・マツリダゴッホ産駒〇

芝1800m


スプリングステークスや中山記念などハイレベルな重賞が行われます。スタートしてすぐにコーナーに入るため、ペースが緩やかになる傾向にあります。先行馬の序盤のポジション取りは厳しいがコーナー4つで息も取りやすいので内枠の先行馬の好走が目立ちます。血統としてはゴールドシップ産駒が狙い目となっています。

・内枠の先行馬

・ゴールドシップ産駒

芝2200m


中山の中距離以上のレースで唯一外回りコースを使います。スタート地点はスタンド前の直線入り口付近でスタートするとすぐ坂があります。向こう正面では下り坂を走り、最後にもう一度坂を上るのでとてもスタミナを要するコースとなります。
コース全体の形が「おにぎり」のような形になっているのでカーブが緩く道中で加速しやすく追い込み馬の勝率が他のコースより高い傾向にあります。
血統的にはステイゴールド、ドリームジャーニー産駒が狙い目です。

・パワースタミナのある馬向け

・追い込み馬

・ステイゴールド、ドリームジャーニー産駒〇

芝2500m


こちらのコースは有馬記念などの重賞をはじめとして2~3勝クラスの特別戦など幅広く使われます。
スタートは外回りコースの3コーナー手前からで4コーナーに向けて緩やかな直線を走ります。コーナーが5つあるのでペースは落ち着きやすく、また坂を2度超える必要があるのでとてもタフなコース設計です。
内枠が圧倒的に有利で先行馬ならなお狙い目となります。
血統的にはハービンジャー産駒がおすすめとなっております。

・内枠有利

・パワースタミナのある馬向け

・ハービンジャー産駒〇

芝3600m


ステイヤーズステークスで使われるJRA最長のコースになります。スタートはスタンド前でスタートしてすぐ急坂があります。最初のコーナーまでが短いのでこちらのコースもポジション取りが難しいです。コーナーが8回あるのでペースは落ち着く傾向にあります。
連覇・リピーターとなる馬が多い傾向にあるので前年度の成績など重要になります。内枠有利な傾向にあります。
スタミナのある産駒が狙い目なのでハーツクライ産駒などがよいと思います。

・内枠有利

・リピーター〇

・ハーツクライ産駒〇

まとめ

では今回中山競馬場の芝コースについてご紹介しました。
やはり中山競馬場はかなりタフなコース設計となっております。得意不得意がかなり分かれるレースなので前年度の連帯馬などおさえておくといいかなあと思います。重賞も多く開催されるのでコース設計や特徴は覚えておいて損はないかと思います。
全体的にポジション取りの難しいコースだと思いますので騎手もすごく重要になってくるのかなあと思います。
是非予想される際は参考にしていただければと思います。

競子
競子

中山巧者”って言葉は聞いたことがあったわ。中山ではリピーターだけど、人気薄みたいな馬が馬券妙味があるかもしれないわね♪

コメント